【悲報】Netflix版 聖闘士星矢の瞬が女体化ついて【他シリーズを脚本家は知らず】
さあ、今日も戯れ言《
この記事は2018年12月11日が初アップだ
【引用元――聖闘士星矢:Knights of the Zodiac(原作:車田正美、Netflix)より抜粋】
聖闘士星矢:Knights of the Zodiac
「聖闘士星矢: Knights of the Zodiac」で主要キャラクターの“アンドロメダ星座の瞬”の性別が女性に変更されファンに動揺
YouTubeに投稿された公式予告編には高評価が5427件
低評価が8210件寄せられておりまさに賛否両論
脚本を担当するEugene Sonさんが自身のTwitterで反応。
性別の変更は「自分の判断」だとした上で、作品の中核となるコンセプトは変わらないものの「青銅聖闘士が全員男性であるという点」には引っかかりを覚えたといいます。
30年前であれば世界を救う戦士が少年たちだけでも違和感はなかったものの、男女が平等に働くようになった現代において、全員男性のチームを描くことは「良くも悪くも、視聴者が何らかの意見表明(STATEMENT)と解釈してしまう可能性があります」と、変更の意図を説明しました。
思わすツッコミを入れる
いや、女性の聖闘士なんて、シリーズにいくらでもいるだろ(汗
アニメ化される『聖闘士星矢セインティア翔』なんてメインは女ばかりだし。その事に誰も文句なんて言っていない。そういったコンセプトなんだよ! フェミとか関係ないから。
この脚本家さんは『聖闘士星矢Ω』を観ていないのか?
ユナがいただろ!
それに黄金聖闘士にも蠍座(スコーピオン)のソニアが!
『聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話』のユズリハを、この脚本家さんは知らないのか?
脚本家さんは「良くも悪くも、視聴者が何らかの意見表明(STATEMENT)と解釈してしまう可能性があります」とかツイッターでコメントしているが、『ひだまりスケッチ(作:蒼樹うめ)』のゆのっち風に言えば、こういう事だ。
【 注)『ひだまりスケッチ(原作:蒼樹うめ)』の超有名なゆのっちコラです】
ありがとうな、ゆのっち。今度も特別出演してくれて。
◆合わせて読みたい◆
ハーデスは果たして?
そもそも瞬が女だと、ハーデスまで連動して女性になるのだが(滝汗
瞬を女体化する事によって、新たなストーリーや仕掛けが隠されているのならば納得するけど、ただ単に『男女平等社会だから何となく』とか本当にマジで勘弁してくれ。個人的な主観とフィーリングで原作を穢さないで!
そもそも瞬の魅力は、あの外見で男性って面があるんだけどな。
というか、女性の新キャラを出せばいいだけだと思うのだが。