【評判屋 重ねだし かきたまピリ辛塩ラーメン】明星「しおケアカップ」について【かしこく塩分コントロール】
さあ、今日も戯れ言《
ラーメン大好き小泉さん
いや、特に本記事とは直接的には関係ないのだけれど、なんとなく小泉さんを思い出してしまった。可愛いよね、小泉さん。
正直いって、僕はかなりのラーメン好きではある。本当ならば、小泉さんみたいに毎日でもラーメンを食べたい。週に3日は食べたいと思っている。酒の〆が理想だ。
でも、実際には月1程度。
しかも新型コロナ禍になってからは、ただの1回もラーメン屋さんやチェーン店で食べていないのである。チェーン店のラーメンは我慢できても、行きつけの醤油ラーメンと家系ラーメンは食べたくて仕方がない。
けれども、現実に小泉さんペースでラーメンを食べてしまえば、確実に塩分過多&肝硬変に見舞われて、あの世逝きになるんだろうな。
そんなワケで、新型コロナ禍より前でも店でラーメンを食べるのは、金銭的にではなく健康的に超贅沢であったのだ。
最近、週1で食っている拉麺
評判屋 重ねだしシリーズのこれ
かきたまピリ辛塩ラーメンである。
クリエイトの投げ売りで出逢った。
これを気に入ってしまって、職場での昼食に週1くらいで食べる様になった。ラーメンは家系と醤油がメインなのだが、意外にも(基本的に敬遠する)塩味を気に入ってしまった。いや、スープの風味が好みのどストライクである。
明星だと下のうどんも割と好きだ。
ただ、やっぱりねぇ(嘆息
塩分だよ。
ラーメンにしても、うどんにしても汁まで飲んでしまうと塩分が心配になる。
日本の成人男性だと1日の限界摂取量は8グラムだ。理想は6グラムだったりする。
ラップラーメンやカップうどんは、カップ焼きそばとは違い、カロリーは大したことないのだ。特にノンフライ麺であると。
だが、有名どころでは某赤いきつねなんて、塩分が6.6グラムも入っている。上に挙げた明星のきつねうどんも塩分が6.2グラムだ。
そんな中――
蓋の裏にはこんなプリントが!
スポンサーリンク
しおケアカップって?
明星の公式ページによると今年の2月からだ。
なるほど。これが初お目見えだったとは。
お客さま自身で内側下線までスープを残し、摂取する食塩相当量を調整できるようにしたカップです。カップ内側下線までスープを残した場合に摂取する食塩相当量の目安をカップ側面に記載しています。
素晴らしい発想だ。
これによって、自制心が効かずにラーメンのスープを全部飲んでしまう者に、心理的なブレーキをかける事ができるのだ。いいか、底まで飲むなよ、絶対にスープを全部飲むむんじゃないぞ?(ダチョウ俱楽部風に)
ツッコミを入れて良いだろうか?
こんなラインを設定されなくてもラーメンのスープは一口、二口までに我慢して、麺と具材を食ったら残りは薄めてトイレから棄てているのだけど。
店で食べた場合は、もちろん残して退店である。 油分だって相応に含まれているし。
それでも明星のカップ麺は食べ続けるが。
この件にて思ったのは、ラーメンのスープを全部飲む人って、この健康志向時代にあっても相当に多いんだろうな、という危惧であった。