【愛用&お勧め】サプリメントについて【効果】
さあ、今日も戯れ言《
行きつけのドラッグストア
前回の記事で、サプリメントを買う為に横浜の『OSドラッグ』店に行っている事を紹介した。
基本的に、行った時は総額で1万円を超えるまとめ買いだ。
詳細は下の記事を参考ねがいたい。
◆合わせて読みたい◆
まあ、大した内容ではないのだが。
皆さんの中で、どれだけの割合でサプリメントを常用している方がいるのかは、僕には分からない。当たり前であるが、栄養摂取の基本は日々の食事である。しかし、通常の食事だけでは必要な栄養素は不足するものだ。
そこで参考までに、僕が摂取している愛用のサプリメントを紹介したいと思う。
サプリメント未経験者の方は、これを機会に始めてみては。
断っておくが、医薬品ではないので、半年~数年は継続して摂取しないと明白な効果は現れないだろう。あくまで健康補助機能食品だと理解して欲しい。
カルシウム
知らない人はいない程、ビッグネーム的な栄養素だろう。
どのメーカーからも安価で出ている定番サプリだ。他の栄養素(マグネシウムやCBP)とセットで、吸収率と定着率が高められている物も多い。よほど極端に大量摂取しなければ過剰摂取にはならないだろう。骨密度を維持したり、健康な歯を保つ為にも必須のサプリメントといえよう。
とにかく安いので、年配者は特に、このサプリメントだけでも摂るべきだ。
ブルーベリー&ルテイン
PCのみならず、スマートフォンを日常的に使用している現代人にとって、眼病予防は大切である。このサプリメントを摂取したからといって、近視が改善されたり動体視力が上がるという事はない。それはビジョントレーニングをしないと駄目である。
けれど、このサプリメントによって目の健康を維持する栄養素を摂取していれば、眼病に掛かるリスクは、かなり軽減されるだろう。
難点は割と効果なサプリメントという事だ。ブルーベリージャム等でも、ある程度は代替できそうだが、このサプリメントにはお金をケチるできではないと思う。
亜鉛
鉄分と並んで亜鉛も人体に欠かせない栄養素だ。値段も安い。
必須ミネラルの一つ(亜鉛、クロム、セレン)であり、1日15mgの摂取が推奨されている。この亜鉛が不足すると味覚に異常をきたしてしまう。
皮膚や粘膜のみならず、髪の毛に良さそうだし、元気も出るという事で僕は摂取している。ただし亜鉛不足の症状が出ていないのならば、わざわざサプリメントで摂取する必要があるのかと問われれば、苦笑を返すしかない。
DHA&EPA
お馴染み、血液をサラサラにしてくれるという脂肪酸コンビだ。これも知らない人はいないくらい有名だろう。血中の中性脂肪値を低下させてくれる。共に魚から採れる。
この二つはだいたいセットになって販売されている。EPAだけを重点的に摂りたいのならば、そちらを買えばよろしいかと。
値段はサプリメントとしては、高くもなく安くもないといったイメージか。
普段から魚(特に刺身)を好んで食べている人を除いて、このサプリメントは常用した方がいいだろう。なにしろ人体で生成できない栄養素なので。
しじみエキス(オルニチン)
禁酒を始めたばかりであるが、肝臓の健康を保つのに飲酒者には必須のサプリ。
また、飲酒をしているか否かに関わらず、しじみは健康に良い。
サプリメントが面倒という人は、しじみ汁やしじみの味噌汁でもいいかと。高価な部類に入るサプリメントなので、しじみ嫌いや酒飲み以外には勧めません。
玉ねぎエキス
個人的には最もお勧めしたいサプリメントだ。
血管の健康を維持し、血液をサラサラにキープしてくれる効果がある。僕は心臓の調子が悪かった時期があり、心臓の負担を減らす目的で嫌いな玉葱をサプリメントというカタチで摂取し始めた。3ヶ月くらいで血液検査の結果が大幅に変わり、お医者先生が驚いていた。検査結果が悪ければ投薬も視野に入れていたので。
動脈硬化を予防する意味でも、このサプリは必須と考えている。それにしじみ等とは違い、玉葱は水分が多い野菜なので、サプリでないと充分な量を摂るのが難しいというものある。サラダだとボゥル1個分とかになってしまう。
にんにく
多くの人がにんにくが健康(滋養強壮など)に良いと知っている。その辺はググってみれば、色々と勉強できる筈だ。
僕が注目しているのは、血糖値に対する効能だ。にんにくの栄養素には血糖値の上昇を防ぎ、インスリンの減少を抑える作用があるので、それに期待して摂取している。
まだ摂取を始めて1年経っていないので、効果が出るのはもっと先だろう。
ちなみに飲酒もしていないのに、就寝後にやたらと喉が渇いたり、小便が異様に出るようだと、糖尿病を疑った方が良い。不自然に喉が渇くのは、体内のインスリンで血糖値を下げる事が十全にできなく、代わりに水分摂取によって血液を薄めて血糖値を下げようというサインなのである。
他のサプリメント
その他にも、グルコサミンやコンドロイチン、コラーゲンも摂取しているが、メインとは考えていない。上記で紹介したサプリが、いわば僕的な1軍サプリである。
注意点が1つ。
基本的に糖衣タイプの錠剤形なので、複数のサプリメントを常用していると、意外と砂糖を摂取してしまう事だ。サプリマニアの人は気を付けるべきだろう。
皆さんも、自分の生活や健康状態、そして目的に合ったサプリメントを摂取して欲しい。もちろん最も大切なのは、日々の食生活と運動だ。