【焼きはウェルダン】自宅で焼くステーキについて【肉は元気が出るぞ】
さあ、今日も戯れ言《
無職を脱出する予定
再就職活動を始めている。
実は今週、すでに第1面接を受けて、来週中に2度目の面接があるか、不採用か分かる――という状況だ。働き先はいくらであるので、不採用でも焦りたくない。
このサブブログはどうしていこうかなぁ、とそちらの方が悩ましかったりする。
こんな気分の時は、自宅で肉でも焼こうか。
いや、時系列的には昨晩の飯なのだが。
自宅でステーキ
安いステーキ用の牛肉(常温に戻しておく)。
付け合わせ様の洋風ミックス野菜(ローソン100)。
そんでもってストロングチューハイ。
こんなんで充分だ。
焼く時には、すでにアルコールが少々入っている状態だったりする。
ってなワケで、レッツ・ステーキ!!
料理スタート
脂(油)はひいておく。
コレステロールなしの物を。
バターも投下。これも安物だけど。
塩と胡椒はなしである。
付け合わせなので、味は割とどうでもよかった。肉とは違い、解凍すらしていないのだから。味よりも見た目の問題で用意するのだ。
完成だ! 直前に電子レンジでチンするけど。
実はこの時点で、500ミリリットルを飲み干してしまっている。2本目だ。
最近、飲み過ぎかもしれないので健康診断が心配である。懸念は血中コレステロールと肝臓なのだが、ここ二年程ついにA判定とオサラバし、B判定が常になのだ。しじみのサプリメントを摂っていれば問題ないという話ではない。
まあ、いいや。とにかく肉の番といこう。
なんといっても主役である。
パックから取り出して思った事。
なんか、随分と――薄っぺらい肉だな(汗
厚さを確認しておけば良かった。
期待外れだ。想像の半分くらいしかないぞ。
ステーキってよりか、ソテーじゃないのか、これ?
バターを少々と、塩と胡椒。
あっという間に焼き終わる。
完成したのだが(汗
おい、これ、ステーキに見えない(泣
肉が薄っぺらいよ、オイィ!!
ちなみにソースは下(↓)だ。
まあ、肉は軟らかかったし、味もまあまあだった。
けれどボリュームがなさ過ぎて、全然食った気がしない。
即座に食い終わってしまう。
そして、この時点でそれなりにアルコールが回ってしまっている。
素面だったならば、ここで気持ちを切り替えて、冷や奴とかローカロリーの物を追加で食べて我慢していた筈だ。昼飯ではなく晩飯なのである。食ってはダメだ。
しかし、このサブブログへのモチベーションが下がっている最中、写真を撮りながらの晩餐であったのだ。自制が利かなくなっていた。
2枚目にチャレンジ
次の日用だった肉を冷蔵庫から出し、そのとっておきを焼き始めた。
酔っ払っていたので、常温戻しもしないでだ。
というか、知人とのメールでのやり取りが始まってしまった。
そして酔っていた所為か、ここから先の撮影をアッサリと忘れてしまう。
なんと中途半端な。
ボリュームはあった、と覚えている。腹は膨れた。
味の方はよく覚えていない。少なくとも失敗ではなかった。
今回はこんなオチで終わってしまったが、次こそは成功したいと思う。