【スポーツドリンク類】ランニング中のドリンクについて【個人的ランキング】
さあ、今日も戯れ言《
スポンサーリンク
ランニング中のドリンク
タイトルにある通り、今日はランニングについて語りたいと思う。
僕はランニングが好きで、これは趣味といっていい。
そんなに本格的な走りではないし、雨天時にまで無理に走ったりはしないけど。
帰宅してからの熱いシャワーは最高の一時だ。
僕がランニング中に気を付けている点としては、踵から接地しない様にする事である。ランニングの教本だと「踵から接地⇒足の裏を滑らかに地面に付けていく⇒つま先で地面を蹴る」となっている教えが多い――が、踵から地面に接地すると、膝への衝撃が大きいので、競技ランナー以外は控えた方がいいと思っている。
慣れるまで少々面倒だが、踵を付けずに「つま先付近(指の付け根)で接地⇒そのまま地面を蹴る」走法の方が膝への負担は少ない。
その分、足首のクッションが要求されるし、ふくらはぎの筋肉も使うが、余程いいランニングシューズを履いているのでなければ、膝に優しい走り方がいいだろう。
このつま先走法は、かなり前に観た陸上系のドキュメンタリーで観たものだ。ケニアのマラソンランナーが様々な方向からのハイスピードカメラでフォームを解析されていたのだが、接地面のアップで僕は「あれ、踵が地面についてないじゃん」と気が付き、以来、真似しているというのが真相だったりする。
そんな余談はともかくとして――
ランニングにとって1番好きな季節は夏だ。
逆に冬は嫌いである。
理由は――ドリンク(水分補給)だ。
僕のランニング・スタイルはキャップを被り、ラフな上下の運動着にランニングシューズ。サングラスは基本掛けず(ただし日差しが強い時は使用)、危ないので音楽も聴かない。スポーツドリンクも携帯せずに、小銭入れ(と鍵類)をポケットに忍ばせている。
この小銭は自動販売機用である。
冬が嫌いな理由は、寒いので喉が渇かないからだ。
一応、意識して水分補給はしているが、そんなに旨く感じない。
生活面やゴキブリを思えば、トータルでは冬が最も過ごし易いのではあるが。
北海道出身なので、暑さよりはまだ寒さの方がマシだ。
反対に、夏はよく発汗して、喉が乾く。
ゴキブリは出現するし、生活面でもだるいが、ランニングには最高である。
自販機で買うスポーツドリンクが旨いのなんのって! だから夏が好きだ。
繰り返すが、夏好きは、あくまでランニングに関してだけだが。
コストパフォーマンスを考えれば、保冷ポットにスポーツドリンクを入れて、腰にでも携帯しておいた方がいいであろう。自販機が割高なのは事実である。
しかし、それでは走っている最中、気ままに足を止めて自販機からその時々のスポーツドリンクを楽しめないのだ。僕にとって、そこはお金をケチるところではない。
そんな経緯で、走っている最中に飲むスポーツドリンク、ベスト5といこう。
あくまで個人的な好みという点を失念しないで欲しい。
それでは発表だ
皆さんの好みと比べてみて下さいね
個人的ベスト5発表
第5位――
アクエリアス ゼロ
※)画像はHPより。
ポカリスエット派ではなく、アクエリ派なので、これを第5位に。
超メジャーなブランド。現在、日本一かも。なにしろ飲んで美味いからね。
ただし、これ、実は家の冷蔵庫に2リットルサイズのを常備しているので、ランニング中にはあまり飲まなかったりする。帰宅してからでも飲めるので。
第4位――
miu プラス スポーツ
※)画像はHPより。
ダイドードリンコの主力製品。ミネラルウォーターの方がメインだとは思うが。
マイナーな様で、割とメジャーな『miu』。自販機だと値段が安い事も多い。ランニングコースの自販機にもある。フツーっぽい味が好き。結構な割合で愛飲している一品だ。
第3位――
ラブズスポーツ
※)画像はHPより。
キリンより販売されているスポーツドリンク。キリンだとビールのイメージが強いが、スポーツドリンクも出していたりする。量が多いので、喉が渇いている時にコレが売っている自販機を見かけたら、ゲットする率が高い。
第2位――
アミノサプリC
※)画像はHPより。
これもキリンだったりする。別にキリンからの回し者ではないのだが。これをスポーツドリンクに含めるのには賛否両論あろうけど、愛飲している。ランニング中以外でも、割と自販機で買っている。オルニチンを強調しているのがポイントだ。
スポンサーリンク
第1位――
SUPER H2O
※)画像はHPより。
アサヒから出ているスポーツドリンクだ。とにかく飲み口が鋭い。『超水』を臆面も無く名乗っているだけあり、まさに「スーパーな水」という飲み心地である。運動時以外だと逆に水っぽ過ぎるので、これを飲むのならミネラルウォータなのだが。運動時に飲むには最強かつ最高のパートナーだ。
最後にオマケであるが。
スポーツドリンク以外でも飲みたくなったら、夏場に限り割と他の清涼飲料水も購入したりする。というか、夏場以外はそんなに飲みたくならない。
バテ気味だな、と感じたら予防も含めてココア。
カロリー不足を感じたら、エナジー系ドリンク。
他にもトマトジュースなんかも飲むようになった。
運動には水分補給は欠かせない。
ランニング中は、その水分補給も単なる補給ではなく、趣味の一部として楽しみたいではないか。そう思って紹介してみた。