【2019年】エイプリルフールネタについて【アニメ・ゲーム系】
さあ、今日も戯れ言《
今年も楽しいエイプリルフールがやってきた。
ブログを始めて初となる4月1日だ。
ってなわけで、来年のこのイベントまでブログを続けられますように――という願掛けも兼ねて、アニメ・ゲーム系のエイプリルフールネタを備忘録的にまとめたいと思う。
各企業も予算と時間を掛けているので、拡散してナンボだから協力したいし。
ザッと調べて、皆さんに紹介したいというネタは、残念ながらあまりなかった。今年は新元号の発表に話題を浚われている印象だ。次の2020年に期待したい。
スポンサーリンク
八月のシンデレラナイン
今年のエイプリルネタは、これがナンバーワンだろう。
肖像権の関係でロハだとは思えないのだが、ギャラはいくらだったのだろうか?
企業レベルで無断使用などありえないし。当然、こうしてブログ等で画像が拡散される――というか、拡散されて宣伝にならなければ意味がないネタ企画だ。
流石はマー君こと田中将大選手である。一流のメジャーリーガーに相応しいコラボっぷりだ。今年もNYヤンキースでの活躍を期待できそう。僭越ながら応援しています。
贅沢をいえば、表情に差分が欲しかったけれど。
約束のネバーランド
まさかの実写ネタ。
2020年にアニメ2期も決定しているので、来年も楽しませてくれそう。
要チェックだと思う。
ゾンビランドサガ
2018年の覇権アニメに躍り出た『ゾンサガ』
邦画のパロネタを出してきた。
アニメ2期を期待しているので、来年も4月1日ネタを待っている。
スポンサーリンク
よりもい✕ゆるキャン
二大ヒットアニメのコラボ――っぽいエイプリルフールネタ。
きらら系とオリジナルアニメが見事に融合した。
どっちもネタとしてではなく、ショートアニメでいいから観てみたい。
ご注文はうさぎですか?
毎年、気合が入っていると評判の『ごちうさ』のエイプリル企画。
確かに凝っている。5つ並べたが、実際は独立しているのでご注意を。
本来の作風からSF風にアレンジしたネタである。
バンダイ(DB超✕プリキュア)
超有名どころのこういったネタは、王道だからこそ楽しい。
これぞエイプリルフール、といった感じだ。
ジョジョの奇妙な冒険
放映中のアニメ5部に合わせてきた。
原作でも色々と物議を醸したシーンなので、なかなか笑える。
実際に発売したら、僕は買うだろう。
TYPE-MOON
天下の型月は毎年クォリティーの高いネタを用意してくれる。
今年はFGOでのドラクエ風。
型月の4月1日ネタだけで特集が組めてしまうくらいだ。
アニメイト
本当に命斗だったら良かったのに。
だが、イニシャルはRで合致していたりする。
まちカドまぞく
アニメ放映を控えて、公式HPのイラストを弄ってきた。
記念にスクショを残しておこう。