【ブログ】「Googleアナリティクス」と「はてなアクセス解析」の差異について【初心者必見】
さあ、今日も戯れ言《
SEO対策
ブログを始めて、まずは『記事数=コンテンツボリューム』の蓄積を。
そう決めて、最近は『Googleアナリティクス』および『はてなアクセス解析』を見ない様にしていたのだ。雑念が入っちゃうからね。
このサブブログだと200記事。
メインブログで100記事前後。
それくらいで確認して、SEO対策をすればいいかな、と考えていた。
Google Search Console
SEOはまだ先と思っていた――が。
ふと『Google Search Console』にアクセスして驚く。
なんと約40日前からリンクが切れていたのである。
メイン、サブ、両方でだ。
あれれ?
おいおい、どーなっているの、コレ。
当然ながら、僕は慌ててサイトの本人確認を再実行してリンクを復帰させた。
そこまでは自分の怠慢だから、まあ、いいのだが。
『Google Search Console』の詳細を見てみると、とんでもない事実が。
サイトマップの不具合
メインブログでは、登録したサイトマップが通信不能。
このサブブログでも、お世辞にも十全ではなかった。
うん、このサブブログではサイトマップからGoogleにインデックスされているのは、約90記事の内で80くらいかな?
メインブログでは――なんとゼロだ。
なにしろサイトマップが送信していない。
サブブログの方は、どうにかサイトマップの登録を追加して、まあ、ほぼ全部のページがその内にはインデックスされる様にはした。こんな感じでね。
インデックスの状況
とりあえず、サイトマップインデックスとサイトマップを併用すれば、 重複分も含めれば、そんなに酷い状況にはならないだろう。ほぼカバーできる筈。
問題はメインブログの方だ。
送信もインデックスもゼロなんだよ!!
命綱である検索流入に悪影響が必至だ。
これは流石にヤバい、とページ毎にインデックスを調べると――
うっわ! トップページをはじめとして、ほとんどインデックスされていない。
しかもインデックスされているページだって、サイトマップからは送信不能だ。このサブブログの方では、序盤の記事はサイトマップからの送信によるインデックスになっている。後半の記事は、サイトマップの送信よりも早く、別経路でのインデックスも多いが。
軽く調べてみた。
はてなブログでは割とあるエラー
という事らしい。
お陰でメインブログは全ページ確認(URL診断)し、インデックス未登録のページは問題なしを診断してから、インデックス登録をGoogleにリクエストする羽目に。詳細については、別の記事で書きたいと思う。ともかく――
あまりの惨状に頭を抱えた。
で、ついでに『Googleアナリティクス』と『Google Search Console』の連携も再設定してから、『Googleアドセンス』にも久しぶりにアクセスする。まだPVが少ないから広告を貼っていないので、長らく放置していたのだ。
Googleアナリティクス
とりあえず『Googleアナリティクス』だと、メインブログでは――
デイリーで――約170PV
週間だと――約0780PV
月間だと――約3700PV
このサブブログでは――
デイリーで――約130PV
週間だと――約0570PV
月間だと――約4400PV
自分のPCとスマホからのアクセスを除外しているので、正確だと思う。月間でサブの方が多いのは、グリッドマン関連の記事で小バズしたからだろう。
対して、はてなブログのアクセス解析はというと。
メインブログだと――
デイリーで――091PV
週間だと――0766PV
月間だと――2399PV
(Googleから64%、Yahoo!から20%)
このサブブログでは――
デイリーで――095PV
週間だと――0521PV
月間だと――2322PV
(Googleから63%、Yahoo!から18%)
やっぱり一致していない。
まあ、サブブログがいつの間にか検索流入で『Google+Yahoo!』で約8割にまで成長してくれたので、ここから先は、継続日数と記事数に比例してアクセスは上がっていくだろう。
というか、デイリーで30PV以下、検索流入が50%以下の頃から思うと、随分と両ブログも育ってきている。感無量だ。
そして改めて思ったのは、はてなのPVカウンターは精度が悪いんだな、と。
メインブログの方は、全記事のGoogle検索エンジンのインデックス化が終わった後で、相応の時間が経過すれば、それなりにアクセス数に影響してくると予想する。
それから、クロールが通ってもトップページのインデックス化には時間がかかる様子なので、はてな運営に問い合わせた。回答というよりも、サイトマップのデータ不具合を修正してくれと。
返信がきたら、前途した様に、この件を別の記事にまとめようと思う。
◆この記事にまとめたので参照を。