【淡雪のマジカルくっきんぐ 】YouTubeサブチャンネルを開設した件について【方向転換したよ】
さあ、今日も戯れ言《
料理系チャンネルをスタート
以下の記事でYouTubeに挑戦する表明はしていた。
もう1月の中旬なんだよなぁ(汗
◆合わせて読みたい◆
当初の予定では「YouTubeチャンネル⇒ブログ」が目的であって、 「ブログ⇒YouTubeチャンネル」は慮外していた。視聴維持率を考えての事である。
結論から述べると最初のチャンネルは、僅か2動画で飽きてしまった。
要するに大失敗だ。
昨年の年末にスタートしたのだが、量産可能な作業ルーティンに動画編集が嫌になってしまったのだ。トータルで4時間もあれば1動画が作れる内容だったが、それゆえに作業感が満載で耐えられなくなった。
ぶっちゃけ、面白い内容でもなかったし。
楽しめなかったのだ。
50、100と動画をアップし続ければ「ニッチで競合が少ないジャンル」であっても、それなりに成功したかもしれないが、その前に「作業感満載の動画編集を50、100も繰り返す」のはメンタル的に無理と判断した。
――ってなわけで「収益化できなくても趣味で続けていける」=「作っていて楽しい」動画を、と考えて『アニメを斬る!』の動画化および料理系チャンネルの開設である。
180度の方向転換だ。
どう考えてもブログでの宣伝は必須
ジャンルがメジャー過ぎて、YouTube内でのSEOでは無理だなと思った。
使えるツールは使ってしまおうと。
料理系YouTubeチャンネル、開設しました!
— アニメを斬る!(蓮崎文々)@ブロガー&YouTuber (@BunBun_Rennzaki) January 15, 2021
【淡雪のマジカルくっきんぐ】
マジカル料理家・淡雪さんが「世界一」ならぬ
「町内会一」おいしいレシピを紹介しますよ
👇リンク先👇https://t.co/JUKQAojrOy#YouTube#YouTuber #YouTube始めました #YouTubeチャンネル登録 #家庭料理レシピ pic.twitter.com/pVFgxXLiho
競合が強すぎ&多すぎ。
視聴維持率が云々以前に一見すらしてもらえない可能性が非常に高い。サムネイルのクリック率や視聴維持率を犠牲にしてでも、まず一見してもらうのが大切だ。
◆合わせて読みたい◆
メインブログ『アニメを斬る!』の方では【YouTubeチャンネル】というカテゴリーを設定して、随時、アップ毎に宣伝していく。実情は宣伝を言い訳にほんの僅かでも、まずはブログの更新回数を稼ぎたいという思惑なのだが(苦笑
こっちのサブブログでは、YouTubeチャンネルへのリンクを貼っておくだけに留めておく。メインブログとは違い、こちらは記事にするべき話題があったらスルーってわけにもいかないので、メインよりも更新頻度は落ちないと思う。
記念すべき動画第一弾
※)フォーマットリニューアルを繰り返して、削除⇒再アップを繰り返しているので、昔の動画は視聴できません(最新は「淡雪の簡単お料理チャンネル」で検索)
まだまだノウハウ不足だと思う。
それでも現時点でのリソースと手間暇を最大限にまで注ぎ込んだ。
やっつけではない。
YouTubeアカウントを持っている読者さんは、お情けでもチャンネル登録してもらえると非常に助かります。最終的には再生時間なのだが、形の上だけでも1000人という壁を越えたいのだ。顔出しじゃないから、本当に長くやっていきたい所存である。
ってか、YouTube始めようと思った時は、間違ってもこんな労力をかける凝った動画を作るつもりはなかったのだけどなぁ(汗
そういえば、このサブブログも「カスタムとか一切しないで省力化」のはずだったのに、気が付けばメインブログ以上に細かくカスタムしている始末だし(苦笑
まあ、収益化に届かなくても細々とやっていきたいなと思う程度には動画作成は楽しい。その上で夢を語るのならば『アニメを斬る!』の動画版はともかく、料理系サブチャンネルは充分な収益が上がれば外注化できるところ(イラスト素材)は外注化して、やはりレパートリーを増やしていきたいなぁ。
キャラもプロに発注してLive2D化もね。