僕は【戯れ記事《ゴト》遣い】

「戯れ言遣い」ならぬ「戯れ記事遣い」を名乗るブロガーです。 雑記系ですが、読んで損したと憤慨されても困ります。 だってコレは「戯れ言」だから――

ヘッダーPC画像 ヘッダーSP画像
 — 最 新 記 事 —

【2025年度版ショウヘイ】戯れ言――投手リハビリ・DH大谷翔平(Shohei Ohtani)の全ホームランを集めてみた【二刀流】

【2025年度版ショウヘイ】投手リハビリ・DH大谷翔平(Shohei Ohtani)の全ホームランを集めてみた【二刀流】

f:id:ayafumi-rennzaki:20180529140913j:plain

 

さあ、今日も戯れ言 記事 ゴト を始めますからね

2025、二刀流の復活なるか

これが5つ目の大谷特集記事だ。

去年までの通算成績を載せよう。

大谷翔平の年度別HR数

  • 2013:03本(NPB)
  • 2014:10本(NPB)
  • 2015:05本(NPB)
  • 2016:22本(NPB)
  • 2017:08本(NPB)
    ――ここまでが日ハム時代――
  • 2018:22本(MLB)104試合
  • 2018:18本(MLB)106試合
  • 2020:07本(MLB)044試合
  • 2021:46本(MLB)155試合
  • 2022:34本(MLB)157試合
  • 2023:44本(MLB)135試合 ※本塁打王
    ――ここまでがエンゼルス時代――
    ――ここからがドジャース時代――
  • 2024:54本(MLB)159試合 ※本塁打王 ※打点王

大谷翔平の年度別総合成績

  • 2013:077試合 .238 03本 20打点 四球12 三振64 OPS.660
  • 2014:087試合 .274 10本 31打点 四球21 三振48 OPS.842
  • 2015:070試合 .202 05本 17打点 四球08 三振43 OPS.628
  • 2016:104試合 .322 22本 67打点 四球54 三振98 OPS1.004
  • 2017:065試合 .332 08本 31打点 四球24 三振63 OPS.942

 NPB5年通算:.286(1035-296) 48本 166打点 119四球 316三振 OPS.859

 

  • 2018:114試合 .285 22本 061打点 四球37 三振102 OPS.925
  • 2019:106試合 .286 18本 062打点 四球33 三振110 OPS.848
  • 2020:044試合 .190 07本 024打点 四球22 三振050 OPS.657
  • 2021:155試合 .257 46本 100打点 四球96 三振189 OPS.965
  • 2022:157試合 .273 34本 095打点 四球72 三振161 OPS.875
  • 2023:135試合 .304 44本 095打点 四球91 三振161 OPS1.066
  • 2024:159試合 .310 54本 130打点 四球81 三振161 OPS1.036

 MLB7年通算:.282(3119-878) 225本 567打点 432四球 917三振 OPS.946

 

開幕からの二刀流復活はお預け、というか復活時期未定になってしまったが、3年連続となるホームランキングが獲れるのか否か、非常に楽しみなシーズンである。

 

◆合わせて読みたい◆

 

スポンサーリンク

 

第1号HR(3月19日)

 

昨シーズンは開幕9試合目と難産だったが

今年は開幕2試合目だから順調ですね

 

第2号HR(3月28日)

 

開幕3試合で早くも2号だぞ

今シーズンも50本をクリアしそうです

 

第3号HR(4月03日)

 

開幕から間もないとはいえ、気が付けばペースダウンしていた

誠也さんがこの日2ホーマーで、4号まで伸ばしています

 

第4号HR(4月08日)

 

悪くないペースだが、今年は周囲も打っているんだよな

ジャッジさんなんか既に6本も打っていますからね

 

第5号HR(4月15日)

 

6試合ぶりとなる一発だ

この日の猛打賞前で打率も3割切っていました

 

第6号HR(4月17日)

 

これでシーズン49発ペースになった

リーグトップタイまで戻ってきましたよ

 

第7号HR(4月30日)

 

誠也と同じ7号で熾烈な争いだな

パパ1号とかは普通にハラスメントですよね

 

第8号HR(5月04日)

 

誠也は連発して既に9本を打っているんだよな

5月と6月の爆発に期待です

 

第9号HR(5月06日)

 

二桁まで、あと1本だ

もの凄い打球音と弾丸ライナーでしたね

 

第10号HR(5月07日)

 

これで5年連続、7度目の二桁本塁打になった

9号の弾丸ライナーとはうって変わって凄い飛距離でした

 

第11号HR(5月09日)

 

気が付けば、今年の50本ペースに乗りそうだな

得点はリーグトップですが打点16が気になりますね

 

第12号HR(5月10日)

 

凄まじい逆転弾だったな

気が付けば、これでMLBトップの12本に並びました

 

第13号HR(5月15日)

 

5日間が空くだけで久しぶりって感覚だ

順調に去年のペースになってきているんですけどね

 

第14号HR(5月16日)

 

2戦連発の一発だ

次の打席もホームランですよ

 

第15号HR(5月16日)

 

これでついにジャッジに並んだぞ

ドジャースは打者一本でやって欲しいかも

 

第16号HR(5月17日)

 

これでジャッジを抜いてMLB全体でもトップだ

40本は間違いないペースになってます

 

第17号HR(5月20日)

 

ペースは良いけど、またソロホームランだな

チームは4連敗だし打点は伸びないしで、もどかしいかも

 

第18号HR(5月26日)

 

ほぼ一週間ホームラン出なかったな

ジャッジさんと並びましたが、5月中に20本に乗せて欲しいです

 

第19号HR(5月27日)

 

これでMLB単独トップに返り咲きだ

シーズン57発ペースですが、なんと打点は33止まりです

 

第20号HR(5月28日)

 

もう20号の大台に入った

去年より17日も早いペースです

 

第21号HR(5月31日)

 

6月前に21号も出てくれた

AS後に失速しなければ60を狙えそうです

 

第22号HR(5月31日)

 

6月前に22号と更に追加してくれたな

この時期に22号って、頭が変になりそうです

 

第23号HR(6月03日)

 

6月の初弾が飛び出した

さあ、ボーナスタイムの6月谷の開幕ですよ

 

第24号HR(6月15日)

 

実に11試合ぶりの一発だ

まさか6月に大ブレーキがくるとは

 

第25号HR(6月15日)

 

マルチホームランでペースを持ち直したな

これでメジャー通算250号ですよ

 

第26号HR(6月23日)

 

6月に大失速してしまったな

記事の更新は楽ですが、悲しいです

 

第27号HR(6月25日)

 

これで日米通算300号となった

通算500に届くでしょうか?

 

第28号HR(6月27日)

 

ペースが戻ってきたと思う

6月中に30号に届くでしょうか?

 

第29号HR(6月28日)

 

今年も50本を超えそうだな

6月中に30号に残り1本ですね

 

第30号HR(7月02日)

 

これで5年連続の30号となった

ナ・リーグHRキングへ爆走です

 

第31号HR(7月09日)

 

7試合ぶりとなるホームランだ

今年は50本は無理な気がしました

 

第32号HR(7月12日)

 

日本人で初となるスプラッシュヒットだ

辛うじて40本後半はいきそうです

 

 

 

 

 

 

管理人による電子書籍はコチラ。

◆配信電子ストア◆