【COVID-19】新型コロナウィルス騒動における各々での解釈の違いについて【パンデミック】
さあ、今日も戯れ言《
新型コロナウィルス騒動
正直いって今や世界で知らない者はいないとすら断言できる事案になっている。
歴史的な大事件――間違いなく世界史のページに載る出来事だ。
そういった意味では歴史の立会人になっている。欠片も嬉しくないけれど。
世界規模という視点で見ると収束する気配はなく、まだまだこれから大規模拡散(アウトブレイク)していくと覚悟せねばなるまい。明るいニュースもある事はあるのだが。
新型コロナ、ウイルス抗体を検出 横浜市立大学
アフリカ、インド、イスラエル、欧州全土でも広がっているし、アメリカは各州で非常事態宣言は出ているし、WHOは相変わらずであるしで、全く以て酷いの一言だ。イタリアなんて亡国の危機だ。株価も悲惨なチャートを描いている。このまま深刻な世界恐慌がやってくるのでは、と戦々恐々する者も多いだろう。
「パンデミック 非常に現実的に」WHO事務局長 制御可能とも | NHKニュース
日経平均、1万9000円割れ - Yahoo!ニュース
そこで今回、自分自身の考えをまとめる意味でも、色々と整理していこうと思う。情報は十分に出ているが、その解釈や捉え方が本当に多岐に渡っている印象なので。
スポンサーリンク
日本人の認識
風邪の延長みたいなものだから、大した事ないし、騒ぎ過ぎだよ派
いわゆる「コロナ疲れ」「コロナ鬱」と呼ばれる人達も出ている中、日本人の気質「嫌な事から目を逸らしたい」という特徴が顕在化した人達が大多数を占めると思われる。福島原発事故でのメルトダウンも、職場の同僚たちは「あり得ない」と現実を直視しようとはしなかった。僕が状況を説明しても、もの凄い拒絶反応と嫌悪感を示したものだ。
そういった人達はネガティブな情報を「心理的ストレスを発生させる脅威」とも捉えているので、ある種の自己防衛なのだろう。新型コロナは大した事ない、大丈夫という情報が「嘘やデマでも」欲しいのである。
それから根本的に深く考慮、思慮、配慮する事が苦手な層。
彼等はリスクを顧みず、場当たり的な欲求や娯楽を優先させてしまう。具体的には、こんな状況だというのに海外旅行に出掛けたり、ライブハウス等のイベントに参加する等だ。子供達をウィルスから守る為の休校処置だったのに、当の子供達が暇を持て余してカラオケ等で遊んでしまうという本末転倒っぷりも。これが日本人(の民度)の実相か。
感染の40代女性は富士ゼロックス勤務
2月の段階でライブハウスに行くって、しかも分別のつかない子供じゃなくて、いい年した40代の大人でコレだ。なんて嘆かわしい。ライブハウスに行くなら、職場には行くなよ、と。己を律したり自制が利かないどころではなく、知って情けなくなってくるニュースである。もっとも流石に正社員ではない様で、派遣社員との事。
コロナにかかっても8割は軽症で5日程度で直る
— Isseki Nagae/永江一石@「虎の穴」 (@Isseki3) March 6, 2020
↓
全量検査すると軽症の患者が発見される
↓
軽症でも隔離せざるを得ない
↓
重症者が入院できなくて死ぬ
をやったのが韓国で慌てて日本式に変更。日本は検査を制限したので死者が非常に少ない。
不安をあおるテレビは絶対報道しないコレ
>コロナにかかっても8割は軽症で5日程度で直る
新型コロナって書いていないのが巧妙だけれど、8割は軽症で5日程度で治る――というのは、厳密には間違い。疾患後に症状から回復しても、完全な免疫(※)が出来ず(それに抗体ができても効果は永続するものではない)に再度の発症(重症化のリスクが上がる)が確認されている「未知で不治のウィルス」だから問題視されているのだ。ワクチンが開発されない限り、決して根本的に治らないのが新型コロナ。
※)追記
4月中旬での情報だが、新型コロナはT細胞と相打ちになって免疫機能を破壊する特性がある可能性が高いと報じられた。これが事実ならば、免疫機構を利用するワクチンの開発は無意味になる。免疫を利用せずにウィルスを消滅させる特効薬が必要になる。追記終わり。
他には「新型コロナの脅威を理解できる」けれども、立場上でポジショントークしている者達も。実際、自粛モードによって経済的にダメージを受けている層は、ウィルスの蔓延や拡散よりも、自分達の経済的損失の方が怖いだろうから。致死率が低いから、どうしてもこういった発想になる。感染者の8割が死亡するウィルスだったら、おそらくこんな発想にはならないと思うが。
それに軽症とは「軽い風邪みたいな症状」ではなく、医学的には「意識があり自力で呼吸が可能な範囲」を指すので、「40℃の高熱が1週間続いて心身がボロボロ」であっても、軽症なのをお忘れなく。人工呼吸器が必要になって初めて脱・軽症だ。
肺炎版のAIDSみたいなものだから、危機感マックスだよ派
表層的には風邪の亜流というか新種みたいな症状ではあるが、この新型コロナの恐ろしい点は上記の通り「症状から回復しても完全な免疫を獲得できない(繰り返し疾患する)」という事に尽きる(※:上の追記を参照)。
だから世界中がヒステリックになった。
パニック中であるのだ。
ぶっちゃけ、発症からの回復後に完全な免疫(抗体)を獲得でき、もう再発しないのならば、正真正銘の風邪に過ぎない。
新種のインフルだの新型の風邪ならば従来と同じ対応ができるから、ここまで問題にはなっていない筈。周囲の人間と会話しても「風邪やインフルの皮を被ったAIDSみたいなウィルス」だから脅威なのだと理解していなかった者がそれなりにいたという。当のAIDSだって死因ナンバー1は風邪からの肺炎である。
インフルエンザの年間死者数も相当だけれど、インフルはちゃんと対処すれば大丈夫というか、新型コロナは対処法がないのだ。現状、隔離しかない。
それから8割が軽症や無症状って、逆に恐ろしいのだけれど。
ウィルス対策を考えるのならば、潜伏期間が短く、重症率と死亡率が高い方が封じ込めやすい。感染経路の特定も楽だし。
感染力が高くて、潜伏期間が長くて、軽症・無自覚率が高くて、しかも「キャリアーになったら、抵抗力が落ちた途端に繰り返し発症していく不治の病」だから厄介なのだ。
何度でも繰り返すが、これは風邪やインフルとは違い、ワクチンが開発されない限り、一度キャリアーになったら決して治らない、かつてのAIDSと同種のウィルスである。
今回の新型コロナはAIDSとSARSを合体させたみたい、と表現する人も。
それに糖尿病や高血圧の人は、新型コロナに感染すると危険度が跳ね上がる。
未知の部分が多い新型ウィルスだから、世間はもっと危機感をもった方が良いよ派
変質しているみたいだし、実際、全容は明らかになっていない。
憶測や噂の域を出ないが、某国のウィルス兵器がお漏らしされてしまった結果なんていう与太話もある。専門家ではないから、その辺の詳しい判断は一般人には無理だと思うが、その分野の権威ほど新型コロナの危険性に警鐘を鳴らしているのも事実だ。
「コロナウイルス感染症の実態の全体像は見えていません。今わかっているのは氷山の一角です」
引用:広域感染症疫学の専門家で、防衛医科大学校防衛医学研究センターの加來(かく)浩器教授の談。
何を信じる信じないかは個人の自由だけれど、「今わかっているのは氷山の一角」という忠言は心に留めておいた方が良いと思う。
参考:「SARS-CoV-2 infects T lymphocytes through its spike protein-mediated membrane fusion」で検索。あくまで参考ね。
スポンサーリンク
日本政府のコロナ対策への認識
まったくもって評価しない派
なんといっても初動がまずかった。水際対策への不備は責められて然るべき。
ダイプリ号で(陰性とはいえ)乗客を開放してから野放し、も最悪の対応だろう。
中国との関係や、その経済効果(訪日観光)を無視してでも、とにかくウィルスへの防御と封じ込めを最優先するべきだったと思っている人達は多い。
個人的にそういった気持ち(憤り、不満)は理解できるが、安部総理はアメリカのトランプ大統領とは違い、本当の意味での国のリーダーではない。国のリーダーである大統領と内閣総理大臣を一緒にするのはナンセンスであろう。
そりゃ、安部総理が超ウルトラ有能ならば、どうにか出来たかもしれないが、有事対策どころか経済成長率(の惨状)を見るだけで、未曾有の歴史的危機である新型コロナに対して、陣頭に立って国を導けだなんて、無茶振り、役者不足もいいところだ。
バッサリと言ってしまえば、安倍総理よりも北海道知事の方が「民のリーダーとして」有事では頼りになる印象。
理解はできるが、海外への情報発信はそれでは駄目だよね派
医療現場(病院)の崩壊(パニック)を防ぐ為に、あえて検査数(条件)を絞っているのは理解できる。また、現時点では陽性と出ても対処療法しかない。死者数を他国に比べて抑えられているのは、こうした対策が正解である証左。
水際対策に失敗した以上、国内での感染拡大スピードの抑制という選択肢は、今のところという但し書き付きで上手く機能している。
だが、それは正しいとしてもあくまで日本国内での話であり、世界的には可能な限り検査して「陽性者の実相を掴もうとする」が主流だ。日本は世界の中心ではなく、日本の常識は世界の常識でもない。検査数を絞っている日本のやり方が「日本国内では許容されても、世界各国で許容されるとは限らない」という視点がスッポリと抜け落ちている印象。
改竄や隠蔽する意図はなくとも、データを他国と比較すると改竄や隠蔽と勘繰られてもおかしくない状態(結果)だ。 北朝鮮に次ぐ世界第2位の検査数の少なさだし。
1日で6000人の検査が可能ならば、頑張って検査数(データ)を増やすべきであった。(感染リスクが高い)病院とは別の検査施設や陽性患者用の隔離施設を確保してから。
ただ、陽性になった者を法的に強制隔離できないのが現在の日本だし、陽性になった人が故意に他者に移し回るというケースすら出ているので、日本人の民度に期待するのは間違っているのかもしれない。
イタリア、医療現場混乱で感染急増か 全土で移動制限
東京五輪開催の為に隠蔽していると思う派
検査能力に対して実際の検査数があまりに少ないのは、東京オリンピック絡みの利権が無関係ではないのだろうと察している人達。
現状、中止の決定権を持っているのはIOCである以上、JOCと実行委員会はオリンピックの準備を進める他はないのだが、多くの国民は「オリンピックに割けるリソースがあるのならば、それを新型コロナ対策に注いで欲しい」と感じている。ぶっちゃけ、強行開催したところでオリンピックが失敗イベントに終わるのは目に見えているし。
この五輪利権がなければ、海外からの日本への非難や懐疑が今よりは少なかっただろうと思うと、なんとも皮肉な事だ。シビアにいえば新型コロナの猛威にさらされている国とその国民にしてみれば、国際的大運動会云々の金銭利権で騒いでいる日本は、随分と不謹慎に映っているに違いない。
聖火リレー出発式も規模縮小へ 組織委事務総長が方針(朝日新聞デジタル)
頑張っているのではと思う派
ほとんどいないと思われる。
某クラウドサービス(あくまで推察の域は出ていない)に依頼すれば「頑張っている」とネット上にコメントを書き込んでくれる(仲介するクラウドサービスに非がある話ではない)かもしれないが。今の世の中、ネット工作員を雇う予算があるのならば、その金を防疫費に回して欲しいものである。
東京五輪への認識
経済損失が半端ないので中止は困るから開催しよう派
オリンピック開催を歓迎するしないに関わらず、中止になってしまうと経済損失が洒落にならない規模まで膨れ上がるから、とにかく「庶民というか自分に火の粉が回ってきて欲しくない」と、頼むから開催してくれと願っている人達。
本音を言えば、中止になると更なる増税で庶民が尻拭いをさせられるのが確実だから、どんなに失敗しようが、世界に赤っ恥を晒そうが、参加国が激減して事実上の国体になろうが、形式だけでも開催してくれた方が、僕個人にとってはありがたい。
五輪「予定通り実施が前提」…それでも気をもむ都幹部:朝日新聞デジタル
もしオリンピックが中止になったら日本経済はどうなる?
東京五輪は新型ウイルスで中止になるのか? BBCスポーツ編集長が解説
実施は無理だから早く中止を決めた方が良いよ派
最初から東京五輪には乗り気ではなかった人達は大半がこう思っている。
もう中止というか、無観客でも強行(アメリカ絡みの放映権の関係)というシナリオはあっても、観客ありでの通常開催は想像できない状況まで世界は追い込まれた。
で、無観客だとホスト国の日本には、ほぼ旨味がなくなる。だから日本は特例として延期をチラつかせているけれど、それも今では往生際が悪いとしか映らない。
仮に選手村で感染が発生したケースを想定すると、中止が無難だよなぁ、と。
ちなみにセンバツもついに中止になった。
毎日新聞と高野連ですら、世論と世間体を優先させて、莫大な利益を捨てたのだ。
もうスポーツ系、芸能系のイベントを大々的に行える空気ではなくなっている。
センバツ、史上初の中止 新型コロナ拡大で、日本高野連 | 共同通信
本音は中止が良いけれど、しがらみがあって実行派
先行投資している人達やインバウンドを中心とした五輪特需を当て込んでいた人達、企業はこのグループだ。
アスリート達も本音では「五輪をやっている場合ではない」と思っていても、スポンサーの関係で絶対にそんな事は公には言えない。CM流してるTV番組も同じである。
仮に完全に中止という事態になれば、あの電通ですら傾きかねない経済的な大ダメージを被ってしまうらしい。トータルで赤字はもう避けられない状況だが、少しでも赤字を減らす為に、無観客ではない開催に一縷の望みを託している。
企業(経済)活動への認識
とにかく政府主導でウィルス対策が最優先派
長期的なビジョンで物事を捉えられるのならば、これが最も効率的かつ効果的な政策である――が、庶民にせよ中小企業にせよ、その場その場で食い繋ぎ、なんとか凌いでいる「余裕のない」層にとっては無理な相談だったりする。
ウィルス対策と同時に、そういった層への経済支援も必須なのだが、現状の日本政府というか日本の財源でそれが可能かというと(汗
新型コロナ関連倒産は8件、今後は連鎖や地域広がり懸念-帝国データ
ホリプロ社長「もうエンタテインメント業界はガタガタになりかけてきた。 先が見えなさ過ぎる」
経済活動したいけれど中止に理解を示す派
企業活動が止まれば、その止まっている期間だけ損害が膨らんでいく。
よって活動を強行する者や企業、イベントが出てくるのは必然であるが、そういった状況だからこそ、名実がある者は己を律する事ができるのであろう。 新型コロナが終息した後のマイナスイメージと非難を想定すれば、これが最も賢い選択なのは言うまでもない。
東京ディズニーランド・ディズニーシーが臨時休園の延長を発表
「ニコニコ超会議2020」開催中止 新型コロナウイルス懸念で
ウィルス対策よりも目先の生活と仕事が大切派
これはこれで個人的には責められない――が、人道的モラル的視点では「緊急避難」的な行動に類するのかなぁ? 無理にでもやらなければ新型コロナではなく倒産や破産で詰むわけだし。まあ、その、頑張ってくれ、強行開催する方々。絶対に参加はゴメンだが。
参加して感染するまでは自己責任で済むが、そうなったら仕事は長期で休職か、あるいは退職になるのは確実だし。仮に同僚が大規模イベント参加で感染したら、ソイツを休職させないのならば、仕事はボイコットすると会社に主張するつもりだ。
【悲報】デレマスの大規模同人誌即売会、イベント自粛要請中なのに今週強行する模様www
コミケ運営さん、GWのコミケ開催する気満々か!! オタクからも「本当にやる気なの?」と心配される
【悲報】ゆるゆりのなもり先生、コミケ辞退を発表!!
マスクやトイレットペーパーの品切れと転売屋
トイレットペーパー狂騒。
民衆とはこんなにも愚かなり。
ツイッターからのデマに踊らされて、店舗から在庫が切れて(本当はバックヤードに隠しているのだろうが)、なんだか悲しい気持ちになる。マスクの買い占めや高額での転売といい、政府やマスコミを批判する前に「自分たちの行動を自戒する」のが何よりも先な気がしてくる。
トイレットペーパー 配送量を2倍に 品切れ順次解消へ
マスクの買い占めや転売なんて、真っ先に予想できるのだから、中国やインドみたいに政府が実刑付きで迅速に禁止すればいいだけの話。その程度すら速攻で行えないから、今という現実があるのだろう。
そんでもって、ドラッグストアで「マスクやトイレットペーパーを出せ」と店員さんに脅迫まがいな態度をとる自称・客(こういうのは本来、客とはいわない)の、なんと恥知らずで傲慢な事よ。これが日本人の本性なのか。
【転売屋死亡】2月1日以降にマスク転売してた奴も懲役5年以下または300万円以下の罰金が確定へ:アニゲー速報
転売屋「転売禁止したら本当に欲しい人に行き渡らなくなるぞ!いいのか!?」
ま、なんにせよこの歴史的騒動が収まった時に様々な案件、事柄を振り返るだろうが、自分の言動に恥じ入る真似がないようにしたいものである。
非常時にこそあからさまになる人間の本性
2月28日には、山手線でもマスクした女性が咳をしたところ、女性に対して「コロナウイルスの可能性があるから、隣の車両に移れ」と怒鳴る男がいて、それを注意した男性と怒鳴り合いになる場面がテレビで放映されていた。傑作だったのは、この場面を撮影した高校生の「大人気ないなあ」というコメントだ。この男も恥ずかしい姿をさらしてしまった。
トイレットペーパーをめぐっても恥ずかしい行動が相次いだ。あるスーパーでは、デマ情報に踊らされた相当高齢だと思われる男性が12ロール入りのトイレットペーパーを4つもカートに乗せていた。この恥ずかしい映像は全国に放映された。今の時代、どこで誰に撮られているか分かったものではない。